プロフィール
GA官
愛知県のサバゲチーム
「はちのす歩兵師団」の
隊長やってます。

最新記事をもって
更新停止。

お世話になりました。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年04月11日

S-up!vol.3開催~

お久しぶりの更新です。

見てくれてる人は気付くかもしれませんが
基本的にサバゲやらないと更新しない状態に
なって来ました・・・・

ヤバイな・・・

サボり癖が早速出てきた気がする(つд・)

因みにタイトルのS-up!ですが
自分が主催するスキルアップの講座の事でして
本職の方から習得したことや
独学で学んだことを
新兵・古参兵問わず教練するものです。

よく仲間から

「ノーマル銃でよくあんなに戦えるな~」とか
「気配がない・・・」なんて言葉を頂いておりますが

それは自分の練習の結果です。

イキナリショップでフルチューンした銃を使う方は
決して相手に近づく事をしないだろうし
ましてやタクティカルローディングも
多弾数マグやBOXマグを使われる方は
練習しませんよね?

だから単調な戦いになってしまい
続けても面白くないって事になるんでは?と
思います。

撃ちまくる楽しみは否定しませんし
楽しみ方は個々人で変わります。

自分はあくまで「実戦想定」

ちょっとした茂みで如何に隠れるか・・・
出来るだけ音を立てずに近づくか

そんな所を学んできたんで
それをチームの皆に教練しています。

相手に30m近づける人が
40m必中の消音銃を手に入れたら

結果は明確ですよね?

カスタムより技術。
銃より体。

装備は金さえ積めば良くなりますが
体は時間が必要です。

これからも、S-up!を通して
皆と一緒に鍛えてまいります。

ではでは~ノシ  

Posted by GA官 at 23:16Comments(0)C.T(Combat Technic)etc