プロフィール
GA官
愛知県のサバゲチーム
「はちのす歩兵師団」の
隊長やってます。

最新記事をもって
更新停止。

お世話になりました。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年05月26日

GTB(ガチ・チーム・バトル)

こんばわ~、GA官でっす。

昨日、25日に交流チームの野良猫さん主催の
第2回GTB(ガチ・チーム・バトル)に参加してきました。

写真(Dチーム撮ってませんでした・・・。御免なさい!!)
Dチームの写真誰か下さい・・・。




B


C


結果から言いますと、『優勝!!』


チームメイトの皆様、本当に協力有難う!!

お蔭様で、第1回に引き続き優勝出来ました。

さて、復習です。

<ルール>
1.フィールドの両端・中央の三箇所から、3チームがスタート
2.フラッグ陥落:-10P、全滅:-20Pの減点制

上記のルールの重要な点は、2ですね。

2を言い換えると「フラッグを守り、一人でも生き残れば無傷」で、
1の中央陣地のときに、如何に守りきれるか。

そして、両端になった際に中央陣地のチームを如何に減点させるかです。

今回、メンバーになった方へのワタクシからのお願いは次の通り。

1.攻める時は強気に攻める、突撃は駄目。
2.守るときは、汚いほどに待ち伏せする。

これが良い感じ守れた事と、

3.見つけたら大きな声を出す。(周囲への情報提供)
4.仲間の位置を一人でも良いから確認する。(布陣状況の確認)
5.前線ラインの統一。(誤射の防止、裏取りの防止)

上の3つもしっかりと出来たと思います。

今後もこういった連携を確りと行い、武器による更なる連携を鍛えたい
と思いました。

目指せ、次大会優勝!!

気が早いかもしれませんが、常日頃からのゲームでも意識するだけで
大きく変わります。

『チームメイトは良きレーダーである』『味方の死角にこそ注意する』

頑張りましょう!!
  

Posted by GA官 at 21:43Comments(0)サバゲ交流戦

2014年05月03日

LBR深溝 第2フィールド遠征

今晩は、GA官でっす。

今日は、GWの後半ということで
またまたLBR深溝へ遠征して参りました!!

本日オープンとなる第2フィールドでのゲームです。

フィールドは縦長で、トタン材を利用した屋根無し家屋が
12棟程集中して建っています。

縦長なフィールドなので、勿論コイツが火を噴く訳ですが・・・。


はちのす工房特製Gen7カスタム搭載です。

合間の写真

武器商人

拘束プレイ


そして、オープンセレモニーで見事HK416DEVを!!

羨ましいな!!チクショウメ!!

勿論、閉会式でも!!

それは私のです。後で返して下さい。(オイ

じゃんけんで見事にゲットしたお2人。
おめでとう御座います。(棒読み)チッ

夜道には気を付けてね(ハート)

今日一番辛かったのは、行きの高速道路の渋滞でした。
明日は早く行くぞ!!
現地で就寝だ!!

ではでは~ノシ  

Posted by GA官 at 21:27Comments(0)サバゲ定例会

2014年05月02日

MTB_自主練紀行 in CSC 修繕寺

皆様、今晩は。GA官でっす。

本日は、ド忘れしていた予定を消化してきました。

昨日のLBRに続いて、本日は・・・。

『MTBで死ぬほど遊ぼう!! in CSC修繕寺』

場所は富士山を通り過ぎるた所にある。
サイクルスポーツセンター伊豆修繕寺で御座います。

入場料とMTB持込料の合わせて¥1,340を支払い、
いざMTBコースへ


コースは初心者・中級者・上級者向けに別れて、
スキルパーク・フラットランドやBMXコースもあります。
↓BMXコース


スキルパークはBMXコースに似た感じでしたが、
写真撮り忘れました・・・。スイマセン

ジャンプ失敗でスネをペダルに強打し、ちょっとした赤い
何かが出てくる事もありましたが、10:00~15:00位まで
ガッツリ遊んできました。
そしてグッタリ・・・


4Xみたいなことやりたいんで、AM用のMTB買おうかしら・・・。

同じ山遊びでも一味違うMTB、中々面白いですよ~。

ではでは~ノシ  

Posted by GA官 at 22:13Comments(0)私事

2014年05月01日

20140501_LBR深溝_平日ゲーム参戦記

皆様、大変お久しぶりで御座います。GA官でっす。

まずは、このブログをさり気にチェックされている方へ。

マメだね!!だが、最近の更新しなさにビックリしてるんジャマイカ!!?

次に、偶々このブログを発見してしまった方へ。

このブログには中毒性は全く無く、面白みにも欠けるブログです。
直ちにブラウザ右上の『×』ボタンを押すか、『戻る』をご選択下さい。

っと、言う訳で、久々の更新で御座いますが、
ココ最近は友好チームの『フリーランス』『ハニートラップ』と
良く行動を共にしております。
というか、吸収されているといっても過言では無いw

そんな訳で、チマチマとサバゲ自体はやっていたわけで御座います。
じゃあ、更新しなかった理由は?

フフフ、簡単だよ明智君!!カメラが壊れたからだ!!
ずっと撮影に使っていたNIKON様がお亡くなりでした。

変わりにi-phone5でチョクチョク写真撮っていましたが、
アメブロとは違い、ミリブロはスマホから更新できるのかしら?と
疑問に思いつつ、入浴していた所。

入浴中に他の人のブログを拝見中
→スマホで管理画面にいける事にようやく気がつく
→ってかスマホの写真取り込めるんじゃね?
→ネットで検索→普通に出来たのね・・・←イマココ

上記の状態に落ち着きました。
なので、今後は撮った写真と合わせて
多少なりとも更新できるかと・・・。

では、本題。

『GW特別企画!!ガッツリサバゲに染まってみま専科!?』
二回目LBR深溝平日ゲームの巻です。

定例の日ではないので、人は25人程度の少人数。
LBR深溝は多いときには150人近く人が集まりますので、
今回はとてつもなく少人数でした。

但し、前日の雨で溝が堀に、窪地は池に変わっておりまして
進軍ルートが限定される素敵な状況w

人数が少ない分動かなくてはいけないので、
普段より緊張感がありました。

↓集合写真


フリーランス+ハニトラ+はちのすのお馴染みメンバーVS
その他のお客様でゲームスタート。

相手側に初めての方もいらっしゃいましたので、
中々一方的な展開になるかと思いましたが、
後半に掛けて初めての方もコツやら掴んだらしく、
楽しくゲームが出来ました。

今度は3・4にLBR突撃予定です。

残り少ないGW。最後までサバゲで終わらせたい!!

ではでは~ノシ  

Posted by GA官 at 22:47Comments(0)サバゲ定例会

2013年06月04日

久々の装備写真

皆様、お久しぶりです。

 先週、先々週とゲームに行って参りました。
先々週は岐阜のGUYGUN様の専用フィールドのテストゲームに参加。
多分、民生区分けを受けた賃貸部分だと思われますが、駐車場とトイレ
(簡易トイレを軽トラへドッキング!!)を用意していました。

 フィールドとしては、竹林が若干含まれる河川敷フィールド。
竹林部分はまだまだ整地が完了していない為、人が通るのがやっとですが、
現役自衛官にも負けないと自負している私にはご褒美です!!

 平地部分は、バックホーを使用し塹壕が掘られており、スチールプレートを設置した
試射エリアも用意されていました。
 面積としては広大な長方形で、長辺は100mほど短辺は50mほどでは無かったでしょうか?
13:00より状況開始で15分休憩を挟みつつ、18:00前にて終了。

 暑い気温の中、大勢の参加者で賑わいました。

 先週は、飛島のチームBDK様との交流戦で仲良しチームのフリーランス様と参加してきました。
こちらは緑地整備された場所のフィールドでしたので、障害物が少なく、長距離射程のはちのすカスタム
が火を噴いておりましたw

 人数の関係でBDK側に回ったはちのす(GA官・技研殿)ですが、最初は勝ち越しで後は引き分けに
もつれ込みつつ負けると言った。人数差を取り返せない結果となってしまいました・・・。クヤシス

 先々週のゲームの際に、HT様から素敵な装備をゲット
コチラです。

装備単体



 そう、米軍大好きCOMTAC!!!!!!!!!買ってしまった・・・。
高い買い物ですが、眼鏡野郎の自分にはアイコム純正の耳掛けタイプでは違和感と
音が聞き取りにくいのが厳しかったんですが、コイツを使えばホラ解決!!

 正確な音の方向はやはり自分の耳で聞き取ったほうが良いですが、聞こえる感じも
調整可能で、いい感じです。
 ジェルパッドで耳への圧迫感も少なく、助かっております。

 ついでにGUYGUN様の専用フィールドはこんな感じです。


 次回からは有料となりますが、一般の方へ迷惑を掛けることなくゲームが出来る
専用フィールド。

皆様、是非行ってみては如何でしょうか?

 ではでは~ノシ  

Posted by GA官 at 20:45Comments(0)EquipmentHead

2013年03月10日

K2主催ゲーム参加

皆様、今晩は!
GA官でございます。

本日は、東海市のK2様主催ゲームに参加してきました。

フィールドはほぼ平坦な長方形フィールド
障害物が少なく、所々に枝を組み合わせた障害物。

実に遠距離戦なフィールドだなぁと思っておりましたが、
ゲームが始まると味方の怒涛の突撃にビックリしておりました。

いつも定例会をしているフリーランスさんと同じチームということも
あり、突撃部隊の後から進軍し、技研殿特製の素敵カスタムで
50m狙撃などをし、無線で敵の位置を確認しながらの部隊戦を
存分に楽しめました!!

では、写真をどうぞ~

まずはフリーランス様(ゲーム勧誘有難う御座います。)





続いて、相変わらずの寂しい人数のはちのす歩兵師団



そして、とうとう重めの症状が出てきた私のクシャミ堪え姿・・・
(だって、載せろって言われたから・・・見苦しいのに・・・)



そして、今日も元気な防人グループ(技研殿・wiseman殿・GA官)



ゲームは最初に集合前に揃った人たちでほぼハンドガン戦。
始まってからは、フラッグ戦を数回行い、昼からは防衛線でしたが
一回やった所で雨襲来!!

所詮電化製品の電動ガンでは厳しいので、撤退することにしました。
フィールド的にはキビキビと移動して正面よりも斜め方向からの射撃を
警戒する方が重要な感じでしたが、そこそこ良い感じに動けたのではと
思います。

主催者の皆様、誘ってくれたフリーランス様、参加者の皆様
本日はお疲れ様でした&お世話になりました!!

ではでは~ノシ  

Posted by GA官 at 22:44Comments(0)サバゲ定例会

2013年02月24日

定例会報告

皆様こんばんは!!GA官で御座います。
本日は2月の最終日曜日と言う事で
フリーランスさんの定例会に参加して来ました。

はちのすは子作りに精を出していた隊長が
午前中の参加を希望していたものの
腰を痛めてあっけなく開幕ゲームで退場・・・
年には勝てないのだろうか・・・

ってな訳で、集合写真からどうぞ


そして、参加者の方が持っていたハンドガンに私釘付けになりまして激写


台湾のメーカーらしいのですが、コスタも使用して一躍知名度が上がった
M&Pシリーズからコンパクトモデルです。うん、鱗チェッカリングがカコイイネ!!!


こちらは、はちのす技研殿所有のARES MS338です。M700の
ラプアヴァージョンで御座います。
重さがスコープ含め5kgと中々の重量を誇っていますが、
機関部がVSR-10と同じであるのでカスタムを施し、
素敵な飛距離と命中精度を誇っております。
※尚、構えているのはワタクシです。

ゲームの内容は安定のフラッグ戦ですが、
皆様ヤル気満々で毎回殲滅戦になっていましたw

折角の無線を最大限に生かすべく、
後ろからの情報収集に集中していましたが
チョロチョロと前線に出て漁夫の利を頂こうと
画策していた卑怯者です(ニヤニヤ)

尚、前回写真をupしたベイツブーツですが、使い心地は最高でした。
グリップも良くて、変な硬さも無く、
ICSのクッションを選択していたので疲れも感じません。

ただ、前日にちょこっと履いただけだったので、靴ズレが痛い・・・
皆様も、新品ブーツは出来るだけゲーム前日以前に履き慣らしておきましょう!!

 あと、フリーランスさんが良い感じに隊員を増強しており、
はちのすが相変わらずの少人数で申し訳ない状態が続いています。

なので、
・サバゲーやってみたいけど、募集しているチームが見つからない方
・チームに所属しているけどやる機会が無い方
・仲間内でゲームも飽きてきたから交流戦をしたいチーム
を募集しています。

安城周辺にてゲームをしていますし、
ちょっとした所なら遠征もしてますので
是非是非、メールを下さいな!!

テクニックや強さではなく、一般常識を弁え、
交流の輪を広げようと頑張る皆様を
はちのすは求めています。

受け取り次第返信しますので、どうぞ宜しくお願い致します。
ではでは~ノシ  

Posted by GA官 at 20:24Comments(0)サバゲ交流戦

2013年01月29日

BATESブーツGET!!

皆様、今晩は。GA官で御座います。

本当は前回記事である交流戦にて使用したかったのですが
間に合わなかったので本日の記事にします。

他人に勧めておきながら、なかなか自分では購入していなかった
BATESブーツで御座います。


様々なラインナップを誇るBATESでありますが、
ゴアテックス・・・効果の有り無しが激しいとの話を良く聞きます。
C3・・・水を吐き出すとのキャッチコピーですが、靴下がゴア推奨確定。
ZERO-MASS・・・軽いのは全てにおいて勝るものですが、サイドZIPは欲しかった。

と言う事で、ICS搭載のDELTA-8のCBを購入。


陸自迷彩にも違和感無く使用できると予想しています。

尚、お値段は中田商店にて代引きで¥19,800-也。
通販で購入するとこんなの付いて来ます。


後々、サバゲ用の靴下も買う予定ですが、その繋ぎに良いかもしれません。
今後のゲームで以前使用していた寅一の安全靴との比較感想を載せる予定ですが、
皆様も動きの基礎となるブーツ。色々物色して納得のモノを買いましょう!!

ではでは~ノシ  

Posted by GA官 at 19:51Comments(0)EquipmentFoot

2013年01月27日

交流戦に行ってきました!!

皆様、大変お久しぶりで御座います。
GA官でっす!!

前回の記事からかなりの間隔が開いてしまった事、
心からお詫び申し上げます。
(このブログを見て下さる方が居るのか?)

2年前に地元に帰って以来、サバゲに近いものを
OOな人たちとやっておりましたが写真を載せる訳にも
いかず、中々レポートや記事を更新する事が出来ませんでした。
まぁ、結局は言い訳ですよね・・・。

年明けの2013年からは私GA官は再び愛知に腰を据える事と
なりましたので、今年は多くのゲームに参加して記事更新を
頑張っていきますよ!!!!!!!!!!

今日の会場はステージ2で参加チームは、
フリーランス様
ハニートラップ様
はちのす歩兵師団の3チームです。

①集合写真

撮影者交代Ver

②セーフティ風景

③とうとう陸自迷彩に染まったフリランのwisemanさん!!ようこそ!防人の世界へ!!

④ゲーム風景、ラストゲームでヒット後に撮ったものなので少ないですが・・・

陸自迷彩もなかなか溶け込んでると思いません?

PMCと陸自の共同作戦中!!(目標は我がはちのすの技研殿ですが・・・)


久々に再会した人たちや新しく加わった人など、帰ってきたなぁ~と思う良いゲームが
出来ました。
復帰戦にしては動けたのではないでしょうか?
勝ち負け的には負け越したので、悔しいですが、それもまたサバゲの醍醐味でしょう!!
今日の反省を次回の戦いに生かしていきます!

ブログも再開となりますので、見て下さる皆様、生暖かく見守ってください;;
今年の目標は、参加回数の増加と動画の撮影です。
愛知県周辺でサバゲのお誘いしてくださると都合が合うなら喜んで行きますので、
是非是非お声をお掛け下さいな~!!

ではでは~ノシ  

Posted by GA官 at 20:01Comments(0)サバゲ交流戦

2011年10月19日

はちのす工房 商品案内「ゴーグル編」

皆様、お久しブリブリでございます。
GA官で御座います。

今月始めに、友人の結婚式の二次会に参加する為に
愛知に行きました!!

そこで、技研殿に依頼していたブツが完成していたので
「このまま商品にしちゃえ!!」と言うノリで動画を撮影。

コチラです。


既製品を使っていた私でゴザイマスが、正直言いまして性能に不満が。
プローンで待ち伏せ中に曇る。
走って木陰で止まって下向いたら曇る。
上向いても曇る。
匍匐してても曇る。
ターボじゃないともっと酷くなるのに、ターボ音が耳障り・・・

何コレ?どうしたらいいの!!?
「おk、技術的なことは全部技研殿に投げちゃえ!!」
と改良を依頼。

結果として、ガワ以外はこっち作成したようなものが出来上がりw
風呂場でも曇りにくい(断定は出来ません)仕様にしてますので、
汗をかきやすいワタクシのような人にピッタリ!!

値段は¥17,000-で販売します。
某社のファン付きが¥23,000-位だと考えてもお得。

是非とも検討くださいな~。

電動ガンカスタムの進化も続いております。
今までのGen4カスタムから更に、飛距離・命中精度を向上させて
65mHITを約束できるGen5カスタムを試作・試験中です。
0.35などの重量級であればより正確に且つ遠くに飛ばすことが可能。

G&GのバイオBBが0.28gまでなので、それでどこまで確実に飛ぶかも
精査します。

期待していてください!!
ではでは~ノシ  

Posted by GA官 at 11:52Comments(0)商品装備品関係

2011年06月28日

交流戦Part.10レポート!!

皆様、こんにちは。
GA官で御座います。

去る6/26日に恒例のフリーランスさんとの交流戦を
やって参りました。

現在、自分が九州に引っ越したので
6/24の夜中に車で愛知に移動(8時間ちょい)
6/25に愛知の友人宅に宿泊
6/26にサバゲ(雨を心配しましたが、最初に軽く降って止みましたb)
6/27の昼に自宅(九州)に帰還。

中々の強行軍ではありましたが、そこは自分。
サバゲの為の労力は一切惜しみません!!
えぇ、例え北海道だろうが行ってやりますぜ!?

周りからは「その執念が凄い」と驚くというか、呆れるセリフが・・・orz
す、好きだからいいじゃない!!
べ、別に貴方達の為に来たんじゃないんだからね!!(テンプレ乙)
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

スイマセン、久々にゲームが出来たのでテンションがおかしいです・・・
5月は天気が悪く中止、5月の8耐に至っては参加しようと自走で移動していたら
広島で車のエンジンがブロー・・・。

自分のサバゲ成分がごっそり無くなった所に今回の交流戦だったんです。
涙が出るほど嬉しかった!!ありがとう!!

ゲームはカラーコーンのフラッグ戦をやって、途中一回だけ
少人数(フルオート)VSその他大勢(セミ)をやりましたが、
少人数側がアンブッシュしてからのスタートでしたので
負けてしまいました・・・

捜索戦闘の技術も磨かないといけませんね・・・

では写真を貼って参りましょう!

今回も人数はバッチリ!!6月は毎週末ゲームをやってるフリーランス様!!


対するは、今回やっと人数揃った参加率の悪さは誰にも負けないはちのす歩兵師団orz

セーフティで車が脱輪、集合写真所ではない!!はちのす茶渋


ゲーム風景を軽く撮ってきました。(真っ先に仲間に誤射喰らいビックリです!!)






えー、今回凄く感じたのは・・・
技研殿のカスタムが凄かった・・・
谷間でゲームを行い、それぞれ斜面に上った状態からスタートだったのですが
ウチのチームは全員がはちのすカスタムだったので、対面の斜面まで余裕で
届いてしまうというハプニング・・・(つд・)ウエーン

フリーランス側からすれば面白くないことこの上ないでしょう・・・
本当に申し訳ないですorz

次回からは接近戦になるようにフィールドを使いますね!!
「カスタムにものを言わせたスナイピング」って何を隠そう自分が
最も相手になったら苦手というか嫌いな部類。
自分がそうなってりゃ世話ないですな;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

今回参加できなかった方も記事を見て参加したくなった方も
次回の交流戦にどしどし参加して下さい。

沢山の方の参加を心よりお待ちしています。
ではでは~次回の記事でお会いしましょう!!ノシ  

Posted by GA官 at 14:30Comments(0)サバゲ交流戦

2011年06月13日

6月の交流戦案内

皆様、こんばんは~

6月の交流戦を
6/26(日)10:00~開催します。
9:30までに集合が終わると嬉しいです。

対戦相手はおなじみのフリーランス様ですが、
ブログをご覧の皆様で参加希望の方が
居られましたらコメントもしくはメールをお願い致します。

場所は岡崎の山奥ですが、近くにサークルKが
ありますので、参加者には店名をお知らせします。

皆様の参加を心よりお待ちしています。
連絡先を知っている方には、後ほどお誘いメールを
送りますので、宜しくお願いします~

ではでは~ノシ  

Posted by GA官 at 22:40Comments(1)告知

2011年05月07日

交流戦告知

皆様こんにちは!!
GA官です。

来る5/29(日)に交流戦を
前回と同じStage2にてやりたいと思います。

参加希望の方はコメントもしくはメールを
お願いします。

あと、前回の交流戦にて連絡先交換して頂いた方は
個別にメールを回しますので、返答をお願い致します。

ではでは~ノシ  
タグ :交流戦

Posted by GA官 at 17:57Comments(0)告知

2011年04月03日

サイレンサー比較動画作りました!!

皆様こんにちわ!!
GA官でっす。

以前商品カテゴリーにて紹介したサイレンサーですが、
関東地方の方からご注文頂きました!!
(有り難う御座います)

折角なので、箱出しとの比較をしようと思い
動画を作成しました。↓
http://www.youtube.com/watch?v=30G1jUmxKxA

動画では結構音を拾っている気もしますが、
交流戦に参加された方はご存知の通り
ゲームではBB弾の通過音のみ聞こえる
恐ろしい仕様ですw

興味を持たれた方で、製作して欲しい方は
ご連絡下さい。

ご注文お待ちしております。

今後のこういった商品は「はちのす工房」ブランドで展開予定ですb

オマケ②で載せてる消音銃↓

コチラも作成してますので、宜しかったらどうぞw

ではでは~ノシ  

Posted by GA官 at 15:07Comments(9)商品消音器関係

2011年03月15日

交流戦Part.9レポート!!

皆様、お疲れ様です。
GA官で御座います!

去る3/13に第9回目の交流戦を行いましたので
報告します~

天気は快晴!ナカナカのサバゲ日和の中
交流戦初となる総勢34名のゲーマーが集合しましたw

まずはチーム紹介から!!

御馴染みフリーランス様


フリーランス様がお呼びしたサイレントスコーピオン様(初参加)


当ブログより参加頂きましたマクロファージ様+BA様(初参加)


急遽参加頂いたチームA●様(初参加)


そして、我らがはちのす歩兵師団です。


その他、写真拒否の方も参加して頂きましたw

ゲームはカラーコーンタッチのフラッグ戦。
1ゲーム目はフリーランス+サイレントスコーピオンVSはちのす+マクロファージ+BAの
呼んだ側対決w
2ゲーム目からは、チームA●を加え、いつもの交流戦メンバーVSゲスト様で
やらせて頂きました。

フィールドを知っている我々に分があるはずが、流石はゲーマー。
あっという間に迂回やら陽動やらでゲスト様も動き回られておりました・・・

休憩風景




途中でサイレントスコーピオン様とチームA●様が帰還されましたので、
ラストゲームはフリーランスVSはちのす+マクロファージ+BAによる殲滅戦!!

いやらしく潜伏して生き残った自分が居ます・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

ショップ主催以外のゲームでは久々の大人数でのゲームでしたので
大変楽しめました~参加者の皆様に感謝感激です!!

今回参加頂いた皆様、本当にお疲れ様でした!
次回も是非参加して頂きたいと思います!!

ゲーム進行で不手際などあったかと思いますが、
次回はより一層円滑に進めるように努力していきます。

参加者の皆様。本当に有り難う御座いました!!

P.S
当ブログでは、今後も一緒に交流戦に参加して下さるチーム・個人を
募集しております。
「ウチの交流戦に参加してよ!!」の呼びかけも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致します。

ではでは~ノシ  
タグ :交流戦

Posted by GA官 at 00:29Comments(0)サバゲ交流戦

2011年03月12日

交流戦Part.9前日

皆様、こんちゃ~ノシ
GA官でっす。

いよいよ明日は交流戦本番!!
御馴染みフリーランス様に加え、
マクロファージ様が新たに参加下さいます。

主催チームとして申し訳ない最小参加人数の
我がはちのす歩兵師団ですが、ゲーム進行が滞らないよう
精一杯頑張らせて頂きますので、宜しくお願い致します。

明日が楽しみでしょうがない・・・フフフフフフフ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン  

Posted by GA官 at 17:39Comments(0)告知

2011年02月21日

交流戦Part.9告知

皆様、こんばんわ!!

来る3/13日に矢作川流域の美・・・橋付近にて
9回目の交流戦を行います。

参加希望者・参加希望チームが居られましたら
お知らせ下さい。

今回も、はちのすは傭兵召還!!
フリーランス様が新しく交流チームを見つけてくれたので
はちのす+フリーランス+フェンリルの連合で戦えるかもしれません・・・

グフフ、楽しみデッスw
ではでは~ノシ  

Posted by GA官 at 00:16Comments(3)告知

2011年02月07日

交流戦Part.8レポート!!

皆様、こんにちは~
告知通り、昨日2/6にフリーランス様との
交流戦をやって参りました。

フリーランス様・・・10名(最終11名)
はちのす連合(はちのす歩兵師団+フェンリル)・・・6名
相変わらずの人数差・・・(つд・)ウエーン

では、早速集合写真から
フリーランス様↓

はちのす連合↓


そして、はちのす歩兵師団の次世代M4↓

フェンリルさんのSTDM4↓

ペイントにEOtechにブースター・・・カッコイイですな~
ゆくゆくは自分のM4も色々弄ってみたいです。

ゲーム内容はいつものフラッグ戦。
勝敗は1勝1敗2分けで、防御に徹してのイーブン・・・
今回、全く攻められませんでした(つд・)ウエーン

そろそろ技研殿にカスタムを依頼する時が来たようだ・・・フフフ

あ、ワタクシGA官ですが、mixiやってます。
ご覧の方でマイミクしてくださる方がいらっしゃいましたら
「GA官」で検索してくださいなw

mixiで「愛知県サバゲ連合」に入ったので、これからは
その他大勢とも交流戦をやっていかないといけませんね~

精力的に活動していきます!!

あと、youtubeにノーマル次世代とカスタムの撃ち比べ載せました。
http://www.youtube.com/watch?v=ODYtJOYhhtg
音が実際より五月蝿く聞こえてショック!!
これからさらに改良を加えていかないといけませんね~
(技研殿よろしくお願いします!!)

ではでは~ノシ  

Posted by GA官 at 13:51Comments(0)サバゲ交流戦

2011年01月29日

Vickers Combat Gloves

こんちゃ~ッス( ゚∀゚)ノシ
また②装備調達したGA官でっす。

今回調達した装備はコチラ↓


EOTAC Vickers Mid-Length Combat Glovesです。
千葉の「パラベラム」にて通販で購入。¥9,900-也。

今までゲームで使用していたのが、
自衛隊迷彩の薄手袋だったので色々激しい
行動取ると手が痛かったんですよ。

前評判が良いってことで購入してみました。
装着した写真がコチラ↓



着け心地は結構タイトで、皮が柔らかく曲げ伸ばしは問題無さそう・・・

柔らかい皮が果たして耐久性にどう影響するかは、
今後のゲームでインプレしていきたいと思います。

因みに買ったサイズは、Mサイズ皆さんも購入の際は
サイズ一覧表などを参考に自分にあったサイズを買いましょうね~  

Posted by GA官 at 12:01Comments(0)EquipmentProtection

2011年01月25日

交流戦Part.8告知

皆様、お久しぶりで御座います。
GA官です( ゚∀゚)ノ

来月の6日(日)に矢作川河川敷のStage2にて
毎月恒例のフリーランス様との交流戦を
行います。

ブログをご覧の皆様で、参加したい方が
いらっしゃいましたら歓迎いたしますので
ご連絡をお願い致します。

参加予定の皆様、今回もガッツリ頑張りましょう!!

ではでは~ノシ  
タグ :交流戦

Posted by GA官 at 22:07Comments(0)告知