2011年01月25日
交流戦Part.8告知
皆様、お久しぶりで御座います。
GA官です( ゚∀゚)ノ
来月の6日(日)に矢作川河川敷のStage2にて
毎月恒例のフリーランス様との交流戦を
行います。
ブログをご覧の皆様で、参加したい方が
いらっしゃいましたら歓迎いたしますので
ご連絡をお願い致します。
参加予定の皆様、今回もガッツリ頑張りましょう!!
ではでは~ノシ
GA官です( ゚∀゚)ノ
来月の6日(日)に矢作川河川敷のStage2にて
毎月恒例のフリーランス様との交流戦を
行います。
ブログをご覧の皆様で、参加したい方が
いらっしゃいましたら歓迎いたしますので
ご連絡をお願い致します。
参加予定の皆様、今回もガッツリ頑張りましょう!!
ではでは~ノシ
タグ :交流戦
2011年01月16日
交流戦Part.7レポート♪
皆様、こんばんわ!!
本日は、愛知県は素敵な雪模様でしたねw
しかし、そんな吹雪の中ワタクシの意地と我が侭により
矢作川の某所にて交流戦第7回目を強行開催して参りましたw
まずは、集合写真から!!
自分の我が侭を了承して下さいましたフリーランス様!!

そして、いつものはちのす歩兵師団+緊急スカウトのHさん連合

8:4と言う素敵な人数差ではありましたが、
寒いだけという状況でゲームスタート!!
攻めまくるフリーランス軍

匍匐使ってでも前進して攻めて来るフリーランス軍・・・

そんな状況でも防御は1人のはちのす連合w

因みに、何故写真が撮れているかと言うと
ワタクシ誤射にて早々に退場w
まぁ、結局このゲームを含めて、2敗1分けの負け試合
でした(つд・)ウエーン
傭兵軍団が参上してくれれば!!とは考えましたがねw
昼になりまして、素敵な雪が止む気配が無く
スコープ覗いても真っ白~
ゴーグルからの景色も真っ白~
見渡す限りの雪景色!!ってな状態だったので
本日はこの3ゲームでお開きとなりました。
寒い中お集まり頂いた、フリーランスの皆様やHさん。
はちのす歩兵師団の隊員達。
本当に有り難う御座いました!!
次回も宜しくお願いします~。
交流戦をやってみたいチームや交流戦に参加されたい方は
御気軽に書き込みorメールを下さい。
折り返しご連絡をさせて頂きます。
ではでは~ノシ
本日は、愛知県は素敵な雪模様でしたねw
しかし、そんな吹雪の中ワタクシの意地と我が侭により
矢作川の某所にて交流戦第7回目を強行開催して参りましたw
まずは、集合写真から!!
自分の我が侭を了承して下さいましたフリーランス様!!
そして、いつものはちのす歩兵師団+緊急スカウトのHさん連合
8:4と言う素敵な人数差ではありましたが、
寒いだけという状況でゲームスタート!!
攻めまくるフリーランス軍
匍匐使ってでも前進して攻めて来るフリーランス軍・・・
そんな状況でも防御は1人のはちのす連合w
因みに、何故写真が撮れているかと言うと
ワタクシ誤射にて早々に退場w
まぁ、結局このゲームを含めて、2敗1分けの負け試合
でした(つд・)ウエーン
傭兵軍団が参上してくれれば!!とは考えましたがねw
昼になりまして、素敵な雪が止む気配が無く
スコープ覗いても真っ白~
ゴーグルからの景色も真っ白~
見渡す限りの雪景色!!ってな状態だったので
本日はこの3ゲームでお開きとなりました。
寒い中お集まり頂いた、フリーランスの皆様やHさん。
はちのす歩兵師団の隊員達。
本当に有り難う御座いました!!
次回も宜しくお願いします~。
交流戦をやってみたいチームや交流戦に参加されたい方は
御気軽に書き込みorメールを下さい。
折り返しご連絡をさせて頂きます。
ではでは~ノシ
2011年01月15日
動画upしました~
皆様、こんばんわ!!
今回、簡単な編集をした商品ビデオを
youtubeにupしてきました。URLはコチラ↓
http://www.youtube.com/watch?v=CUOU4zE9FFY
M14の消音カスタムになってます。
特徴としては、発射音の消音を
サイレンサーのみで行っています。

サイレンサーのみですので、
様々な銃に取り付け可能ですよ~。
興味が湧いた方・欲しい方はメールをお願いします。
折り返しご連絡させて頂きます。
ではでは~ノシ
今回、簡単な編集をした商品ビデオを
youtubeにupしてきました。URLはコチラ↓
http://www.youtube.com/watch?v=CUOU4zE9FFY
M14の消音カスタムになってます。
特徴としては、発射音の消音を
サイレンサーのみで行っています。
サイレンサーのみですので、
様々な銃に取り付け可能ですよ~。
興味が湧いた方・欲しい方はメールをお願いします。
折り返しご連絡させて頂きます。
ではでは~ノシ
2011年01月10日
T.A.G. MOLLE PATROL BELT入手!!
皆様、こんにちわ~GA官でっす。
前回に引き続き、新装備を入手して参りました。
↓コチラです。

装備メーカーの中でお気に入りは、
T.A.G.社とBDS(旧SOE)社なんですが、
今回はTAG社です。
今まではチェストリグにホルスターを
取り付けていたんですが、
トランジッションが如何せんし難い・・・。
原因は、ホルスターの位置が高くて抜く時の
抜き代が不足気味だったんですよね~。
他にもリアカンでやってるときにリグからの給弾かもたつく・・・。
リグ系はどうしてもカイデックス系とは違いエラスティックや
パイル&フック、バンジーコードを外すという1ステップが
必要なので遅れちゃいます。
その間に、撃たれちゃうのが多いので、腰マグする為に
MOLLEのベルトが欲しかったのです。
お値段¥10,500-也~。
コイツも早速、今週末のゲームに投入して
インプレしたいと思います。
ではでは~ノシ
前回に引き続き、新装備を入手して参りました。
↓コチラです。
装備メーカーの中でお気に入りは、
T.A.G.社とBDS(旧SOE)社なんですが、
今回はTAG社です。
今まではチェストリグにホルスターを
取り付けていたんですが、
トランジッションが如何せんし難い・・・。
原因は、ホルスターの位置が高くて抜く時の
抜き代が不足気味だったんですよね~。
他にもリアカンでやってるときにリグからの給弾かもたつく・・・。
リグ系はどうしてもカイデックス系とは違いエラスティックや
パイル&フック、バンジーコードを外すという1ステップが
必要なので遅れちゃいます。
その間に、撃たれちゃうのが多いので、腰マグする為に
MOLLEのベルトが欲しかったのです。
お値段¥10,500-也~。
コイツも早速、今週末のゲームに投入して
インプレしたいと思います。
ではでは~ノシ
2011年01月08日
服新調!!
皆様、新年明けましておめでとう御座います~
GA官で御座います。
新年一発目のネタとしては、少々ツマラナイかも知れませんが
注文していた装備が整いました。
↓コチラです。

新迷彩作業服3型(改良型)+ブッシュハットです。
山梨県のレンジャーにて購入。
写真の一番左がコレまで使っていた「忍」シリーズの
新迷彩バージョン。
主な違いは、色ですね。
洗濯で色落ちしたと考えても、「忍」は結構明るめ・・・。
買ったばかりのレプは緑が強い感じです。
実際に、ゲームで使用しないと見えにくさ・隠れ具合などは
分かりませんので今度の交流戦にて投入します。
あとは、パイル&フックが無い。「忍」には両上腕部に
パイル&フックがあるのですがレプはありません。
まぁ、官品も付いてないので当然ですねw
中即連の方々のように、L.E.Mサプライ製の上腕ポケットを
装着すればパッチなんかは付けれます。
ゲームでチームパッチをお持ちで無い方は、特に困らないw
あ、マーカー付けるのに安全ピンが必要になるorキツく付けるって
制約ぐらいですかね。
今までの迷彩は、SASR風のギリー用に材料として使用します。
これからチョクチョク繕って行きますかね~。
あと、告知デッス!!
1/16(日)に10:00~16:00で毎月恒例の交流戦を行います。
参加してみたい方が居られましたら、御気軽にメールしてください。
一般的なマナーが守れる方なら大歓迎です。
お待ちしています~。
ではでは~ノシ
GA官で御座います。
新年一発目のネタとしては、少々ツマラナイかも知れませんが
注文していた装備が整いました。
↓コチラです。
新迷彩作業服3型(改良型)+ブッシュハットです。
山梨県のレンジャーにて購入。
写真の一番左がコレまで使っていた「忍」シリーズの
新迷彩バージョン。
主な違いは、色ですね。
洗濯で色落ちしたと考えても、「忍」は結構明るめ・・・。
買ったばかりのレプは緑が強い感じです。
実際に、ゲームで使用しないと見えにくさ・隠れ具合などは
分かりませんので今度の交流戦にて投入します。
あとは、パイル&フックが無い。「忍」には両上腕部に
パイル&フックがあるのですがレプはありません。
まぁ、官品も付いてないので当然ですねw
中即連の方々のように、L.E.Mサプライ製の上腕ポケットを
装着すればパッチなんかは付けれます。
ゲームでチームパッチをお持ちで無い方は、特に困らないw
あ、マーカー付けるのに安全ピンが必要になるorキツく付けるって
制約ぐらいですかね。
今までの迷彩は、SASR風のギリー用に材料として使用します。
これからチョクチョク繕って行きますかね~。
あと、告知デッス!!
1/16(日)に10:00~16:00で毎月恒例の交流戦を行います。
参加してみたい方が居られましたら、御気軽にメールしてください。
一般的なマナーが守れる方なら大歓迎です。
お待ちしています~。
ではでは~ノシ
2010年12月20日
交流戦Part.6レポート♪
皆様、オヒサです~。
昨日の12/19に毎月恒例の交流戦を行ってまいりました!!
相変わらずの参加率の良さ+新人加入により
人数を増したフリーランスさんでした・・・(つд・)ウエーン
こっちは正規隊員が4名+今回も連合をお願いした
傭兵部隊フェンリルさんです。
我が師団は、技研殿・KD改め茶渋。
そして、ワタクシGA官の3名がすでに次世代へ移行済み。
前隊長で久々の参戦である爆乳超も
「ちょ、なんで皆揃えてんの!?」と
ホンキで羨ましがって居ましたw
そんな爆乳超のチューニング試験機がコチラ↓
SL-9(中華)

その他、MP5とVSR-10が絶賛弄られ中ですw
さてさて、今回の交流戦ですが、
初開催以来の河川敷フィールドのStage2です。
冬に入って、変なブッシュも無くなり平原フィールドに変貌。
ノーマル次世代ではかなり辛かった・・・
ってなわけで、集合写真でっス!!
フリーランスさま+Hさんと愉快な仲間たち連合!!

準備風景

そして、第3回目でも参加してくださった。コード名「ガスタンクw」

味方無線内で頻繁に名前出してましたw
「ガスタンク移動中!!」とかw
そして、いつものはちのす+フェンリル連合です。

フェンリルさんの準備風景

ゲームとしては、フラッグ戦のみでやってましたが、
人数差を埋めることがなかなか難しかったです;
ディフェンスからの攻めなら行けるんですが、中央突破は
確実にムリ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
勝敗数では負けだった希ガス・・・
特に逆光になってしまってからは敵が見えないw
コンタクトにしようかと本気で考え中です。
交流戦・タクトレに参加希望の方は、ご連絡下さい。
日程調整をさせて頂きます。
今回参加してくださった皆様、本当に有り難う御座いました!!
次回も宜しくお願いしますm( __ __ )m
タクトレは、毎週土曜日とかにやれますので
参加したい方はご連絡、又はコメント下さいな~ノ
ではでは~ノシ
昨日の12/19に毎月恒例の交流戦を行ってまいりました!!
相変わらずの参加率の良さ+新人加入により
人数を増したフリーランスさんでした・・・(つд・)ウエーン
こっちは正規隊員が4名+今回も連合をお願いした
傭兵部隊フェンリルさんです。
我が師団は、技研殿・KD改め茶渋。
そして、ワタクシGA官の3名がすでに次世代へ移行済み。
前隊長で久々の参戦である爆乳超も
「ちょ、なんで皆揃えてんの!?」と
ホンキで羨ましがって居ましたw
そんな爆乳超のチューニング試験機がコチラ↓
SL-9(中華)
その他、MP5とVSR-10が絶賛弄られ中ですw
さてさて、今回の交流戦ですが、
初開催以来の河川敷フィールドのStage2です。
冬に入って、変なブッシュも無くなり平原フィールドに変貌。
ノーマル次世代ではかなり辛かった・・・
ってなわけで、集合写真でっス!!
フリーランスさま+Hさんと愉快な仲間たち連合!!
準備風景
そして、第3回目でも参加してくださった。コード名「ガスタンクw」
味方無線内で頻繁に名前出してましたw
「ガスタンク移動中!!」とかw
そして、いつものはちのす+フェンリル連合です。
フェンリルさんの準備風景
ゲームとしては、フラッグ戦のみでやってましたが、
人数差を埋めることがなかなか難しかったです;
ディフェンスからの攻めなら行けるんですが、中央突破は
確実にムリ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
勝敗数では負けだった希ガス・・・
特に逆光になってしまってからは敵が見えないw
コンタクトにしようかと本気で考え中です。
交流戦・タクトレに参加希望の方は、ご連絡下さい。
日程調整をさせて頂きます。
今回参加してくださった皆様、本当に有り難う御座いました!!
次回も宜しくお願いしますm( __ __ )m
タクトレは、毎週土曜日とかにやれますので
参加したい方はご連絡、又はコメント下さいな~ノ
ではでは~ノシ
2010年12月12日
交流戦Part.6開催告知。
来週日曜日の12/19に河川敷にあるStage2にて
毎月恒例のフリーランス様との交流戦を行います。
今回も、フェンリル様に傭兵として来て頂きますw
他にも参加されたい方やチームが居られましたら、
場所の情報を展開しますのでオーナーへメールを
ご利用下さい。
時間は10:00スタートです。
今回は次世代コンビにて参加しますよ!!
ではでは~ノシ
毎月恒例のフリーランス様との交流戦を行います。
今回も、フェンリル様に傭兵として来て頂きますw
他にも参加されたい方やチームが居られましたら、
場所の情報を展開しますのでオーナーへメールを
ご利用下さい。
時間は10:00スタートです。
今回は次世代コンビにて参加しますよ!!
ではでは~ノシ
2010年12月11日
武器調達!!
皆様お久しぶりです。GA官で御座います。
前回無事に終了した交流戦ですが、
報告載せるの忘れてました;
その時に、我が師団のチューナーである技研殿が持ってきたのが
コレ↓

「ごめん、つい買っちゃったw」と笑いながら出したのは
じ、次世代じゃない!!
先を越された・・・(つд・)ウエーン
交流戦は恒例のフリーランス様↓

VS
はちのす歩兵師団+傭兵軍団フェンリル様の連合部隊です。↓

楽しく交流戦をさせて頂き、遅くなってしまいましたがお礼申し上げます。
しかし、次世代AKを持っているものの
どうしても欲しかったM4・・・
そこに登場!冬のボーナス!!!!

買っちゃいましたw
取りあえず、クレーンストックが大嫌いなワタクシですので、
通常のM4A1カービンを購入。
細身のストックがダイスキやねん!!ってことで
MAGPUL_PTSのMOEストックを装着。
あとは、前から持ってたパチものACOGを乗っけて
一旦準備完了です。
レールもお気に入りのダニエル・ディフェンスの12インチ付けようか
とも考えました。
「レール付けても何か部品付けたっけ?」っと振り返り。
結論。「特にイラネ・・・」
今後は、内部をノーマルで外装を実物で固めていこうかと。
まずはブッシュネルのショートスコープかマイクロ付けたいですね。
(コンプM4Sでも可)
玄人仕様に纏めて行きますw
ではでは~ノシ
前回無事に終了した交流戦ですが、
報告載せるの忘れてました;
その時に、我が師団のチューナーである技研殿が持ってきたのが
コレ↓
「ごめん、つい買っちゃったw」と笑いながら出したのは
じ、次世代じゃない!!
先を越された・・・(つд・)ウエーン
交流戦は恒例のフリーランス様↓
VS
はちのす歩兵師団+傭兵軍団フェンリル様の連合部隊です。↓
楽しく交流戦をさせて頂き、遅くなってしまいましたがお礼申し上げます。
しかし、次世代AKを持っているものの
どうしても欲しかったM4・・・
そこに登場!冬のボーナス!!!!
買っちゃいましたw
取りあえず、クレーンストックが大嫌いなワタクシですので、
通常のM4A1カービンを購入。
細身のストックがダイスキやねん!!ってことで
MAGPUL_PTSのMOEストックを装着。
あとは、前から持ってたパチものACOGを乗っけて
一旦準備完了です。
レールもお気に入りのダニエル・ディフェンスの12インチ付けようか
とも考えました。
「レール付けても何か部品付けたっけ?」っと振り返り。
結論。「特にイラネ・・・」
今後は、内部をノーマルで外装を実物で固めていこうかと。
まずはブッシュネルのショートスコープかマイクロ付けたいですね。
(コンプM4Sでも可)
玄人仕様に纏めて行きますw
ではでは~ノシ
2010年11月14日
交流戦Part.5開催告知。
皆様、お久しぶりです。
GA官でっすb
来週の日曜日である。11/21(日)に毎月恒例の
フリーランス様との交流戦を行います。
2010/11/21(日)10:00~16:00
場所:Stage3
集合場所:Stage2に09:00
今回は、我がはちのすに加え友好チームのフェンリル様と
連合チームで望みますw
フリーランス様、お覚悟をw
ではでは~ノシ
GA官でっすb
来週の日曜日である。11/21(日)に毎月恒例の
フリーランス様との交流戦を行います。
2010/11/21(日)10:00~16:00
場所:Stage3
集合場所:Stage2に09:00
今回は、我がはちのすに加え友好チームのフェンリル様と
連合チームで望みますw
フリーランス様、お覚悟をw
ではでは~ノシ
2010年10月24日
交流戦Part.4レポート!!
本日、フリーランス様との毎月恒例交流戦を
Stage3にて行いました~。
交流戦とは名ばかりで、今回参加した我が師団員はたったの2名・・・。
交流戦ではなくフリーランス様の演習に混ぜてもらったかのような状態でしたorz
交流戦の相手・・・フリーランス様(下段右端はウチのKDですw)

対するは、精鋭のはちのす歩兵師団SOG!!

交流戦の前に準備をしていた所、MINIMIのマグが調子が悪い・・・。
巻き上げのバッテリーが溶けてました;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
なので、応急処置です(カナリ強引)

コレで何とか、MINIMIは稼動状態。
MINIMIだけでは自由に動けないので、自慢用に持ち込んだAKS-74Uを
wisemanさんの器具を借りて改良w

外見はレールハンドガードが付いているくらいで、
中身は完全なノーマルです。
とりあえず、フリーランスvsはちのすで殲滅戦やりましたが、
あっけなく瞬殺w人数差がスゴ杉~ノシ( ゚д゚){ムリムリ
ってことで、その後は混成チームでフラッグ戦を楽しんでました。
昼食時には、御馴染みのシューティングマッチ!!
どんなコースが来ようとも、リベンジを完遂するつもりでしたが、
「ライフルでの遠射」・・・SRないのに( ゚д゚)ネー
一かバチかでクリンコフでトライ!!
グレネードでの照準のように、フロントサイトの基部にリアを合わせて
後は高さの修正のみで挑戦です。
結果は、なんと優勝w
しっかりと優勝商品のジュース1ダース頂きましたw(ソード会長!いつも有り難う御座います!!)
両チーム共に待ち伏せ有り・防御有り・突撃有りで、大変勉強になりました。
また、交流戦開きますね!!
*交流戦に参加してみたい方・交流戦をしたいチームは
「オーナーへメッセージ」をご利用下さい。
折り返しご連絡致します。
ではでは、皆様又今度~ノシ
フリーランス様、誠に有り難う御座いました!!
Stage3にて行いました~。
交流戦とは名ばかりで、今回参加した我が師団員はたったの2名・・・。
交流戦ではなくフリーランス様の演習に混ぜてもらったかのような状態でしたorz
交流戦の相手・・・フリーランス様(下段右端はウチのKDですw)
対するは、精鋭のはちのす歩兵師団SOG!!
交流戦の前に準備をしていた所、MINIMIのマグが調子が悪い・・・。
巻き上げのバッテリーが溶けてました;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
なので、応急処置です(カナリ強引)
コレで何とか、MINIMIは稼動状態。
MINIMIだけでは自由に動けないので、自慢用に持ち込んだAKS-74Uを
wisemanさんの器具を借りて改良w
外見はレールハンドガードが付いているくらいで、
中身は完全なノーマルです。
とりあえず、フリーランスvsはちのすで殲滅戦やりましたが、
あっけなく瞬殺w人数差がスゴ杉~ノシ( ゚д゚){ムリムリ
ってことで、その後は混成チームでフラッグ戦を楽しんでました。
昼食時には、御馴染みのシューティングマッチ!!
どんなコースが来ようとも、リベンジを完遂するつもりでしたが、
「ライフルでの遠射」・・・SRないのに( ゚д゚)ネー
一かバチかでクリンコフでトライ!!
グレネードでの照準のように、フロントサイトの基部にリアを合わせて
後は高さの修正のみで挑戦です。
結果は、なんと優勝w
まさかの展開に、周囲も唖然としてましたw
シューティング画像です。
ウチのKD

フリーランス様






シューティング画像です。
ウチのKD
フリーランス様
しっかりと優勝商品のジュース1ダース頂きましたw(ソード会長!いつも有り難う御座います!!)
両チーム共に待ち伏せ有り・防御有り・突撃有りで、大変勉強になりました。
また、交流戦開きますね!!
*交流戦に参加してみたい方・交流戦をしたいチームは
「オーナーへメッセージ」をご利用下さい。
折り返しご連絡致します。
ではでは、皆様又今度~ノシ
フリーランス様、誠に有り難う御座いました!!
2010年10月23日
交流戦Part.4開催です。
皆様お疲れ様です。
明日、10/24(日)に朝10:00から
フリーランス様との毎月恒例交流戦を
Stage3にて行います。
SRの修理が終わってませんが、
↓コイツでランボー大作戦を決行予定w

さぁ!明日はガンバルぞ~~~~~!!
また、レポート載せますんで宜しく~ノシ
明日、10/24(日)に朝10:00から
フリーランス様との毎月恒例交流戦を
Stage3にて行います。
SRの修理が終わってませんが、
↓コイツでランボー大作戦を決行予定w
さぁ!明日はガンバルぞ~~~~~!!
また、レポート載せますんで宜しく~ノシ
2010年10月19日
戦人主催ゲームに参加しました~
皆様、どうもです。
昨日(日付的にはむしろ一昨日・・・)
戦人主催のゲームに参加して参りました。
我が師団のチリ隊長・技研主任研究員・KD陸士長・GA官の
4名が参戦!!
↓準備風景です。

更には、普段から交流戦を開催させて頂いているフリーランスから、
ソード会長とスロー隊員!!

そして、久々の合流となりました。A中隊からN井中隊長とMチェ隊員(仏)!!

以上、8名での混合チームでの参加でした。
初参加のゲームで、初めてのフィールドでしたが
迂回あり・正面突破有りのかなり面白いフィールド+ゲーム展開。
敵味方あわせて、セミ多用で無差別連射される方が居ないのが
自分的には大変嬉しいw
しかし、事件が起きました・・・
2・3ゲーム目に何時もの通りスタートダッシュ(突撃が美徳とされるのが我が師団です!!)
倒木を飛び越えた瞬間・・・
「ゴバキャッッ!!」と有り得ない音と共に
右足に激痛が。。。
どうやら、倒木の太い(3cm以上)枝に結構な勢いで当たったようです。
KD曰く「完全に折れたと思いました・・・」
当たった枝は突き出た方向とは逆に裂けてました。

激痛に耐えながらゲームを終えて、セーフティーに戻ってみると
赤いのがチラリ。。。
(つд・)ウエーン
骨に以上は無さそうです。
因みに、習志野の知り合いに連絡したら
「はぁ?折れてないなら怪我したって言うな!!」
って怒られた・・・
俺は一般人だって!!一緒にしないで!!
今週末までには完全回復させたいです。
あとSR壊れた。。。FET死んじゃった(つд・)ウエーン
技研殿に直してもらおうw
ではでは~ノシ
昨日(日付的にはむしろ一昨日・・・)
戦人主催のゲームに参加して参りました。
我が師団のチリ隊長・技研主任研究員・KD陸士長・GA官の
4名が参戦!!
↓準備風景です。
更には、普段から交流戦を開催させて頂いているフリーランスから、
ソード会長とスロー隊員!!
そして、久々の合流となりました。A中隊からN井中隊長とMチェ隊員(仏)!!
以上、8名での混合チームでの参加でした。
初参加のゲームで、初めてのフィールドでしたが
迂回あり・正面突破有りのかなり面白いフィールド+ゲーム展開。
敵味方あわせて、セミ多用で無差別連射される方が居ないのが
自分的には大変嬉しいw
しかし、事件が起きました・・・
2・3ゲーム目に何時もの通りスタートダッシュ(突撃が美徳とされるのが我が師団です!!)
倒木を飛び越えた瞬間・・・
「ゴバキャッッ!!」と有り得ない音と共に
右足に激痛が。。。
どうやら、倒木の太い(3cm以上)枝に結構な勢いで当たったようです。
KD曰く「完全に折れたと思いました・・・」
当たった枝は突き出た方向とは逆に裂けてました。
激痛に耐えながらゲームを終えて、セーフティーに戻ってみると
赤いのがチラリ。。。
(つд・)ウエーン
骨に以上は無さそうです。
因みに、習志野の知り合いに連絡したら
「はぁ?折れてないなら怪我したって言うな!!」
って怒られた・・・
俺は一般人だって!!一緒にしないで!!
今週末までには完全回復させたいです。
あとSR壊れた。。。FET死んじゃった(つд・)ウエーン
技研殿に直してもらおうw
ではでは~ノシ
タグ :サバゲ
2010年10月13日
TM-4_36-001「TM M4・G36用BOXマグ」
皆様、お久しぶりで御座います。
今日の更新も商品で済ませようとするワタクシGA官です;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
今日の商品はコチラ!!

M4・G36用BOXマガジンで御座います。
最初に、お値段ですが¥16000-(部品代込み)です。
仕様
・タイプ=M4(スタンダード)・G36(スタンダード)
・装弾数=2000発
・パワーソース=内臓4.8V・外付け単3×4本仕様を選べます。
・操作方法=プッシュボタン式です。(写真はトリガー連動タイプ←要相談)
・製作期間は1w
仕事帰りの片手間製作となってしまう為、製作期間が長めになりますが
その分丁寧に製作させて頂きます。
ショップ販売品の様に大量生産出来ない為、お値段が若干高めではありますが
ご了承下さい。
今後は、次世代向けの作成を提案中です。
ご希望の方は、「オーナーへメッセージ」をご利用下さい。
ご注文心よりお待ちしております。
P.S
今週末の日曜日に、戦人主催のゲームに参戦して参ります。
今回は外人部隊とご一緒w
ドキ×2が止まらないわ!!!!!!(また友人からデジカメ借りてきますw)
ではでは~ノシ
今日の更新も商品で済ませようとするワタクシGA官です;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
今日の商品はコチラ!!
M4・G36用BOXマガジンで御座います。
最初に、お値段ですが¥16000-(部品代込み)です。
仕様
・タイプ=M4(スタンダード)・G36(スタンダード)
・装弾数=2000発
・パワーソース=内臓4.8V・外付け単3×4本仕様を選べます。
・操作方法=プッシュボタン式です。(写真はトリガー連動タイプ←要相談)
・製作期間は1w
仕事帰りの片手間製作となってしまう為、製作期間が長めになりますが
その分丁寧に製作させて頂きます。
ショップ販売品の様に大量生産出来ない為、お値段が若干高めではありますが
ご了承下さい。
今後は、次世代向けの作成を提案中です。
ご希望の方は、「オーナーへメッセージ」をご利用下さい。
ご注文心よりお待ちしております。
P.S
今週末の日曜日に、戦人主催のゲームに参戦して参ります。
今回は外人部隊とご一緒w
ドキ×2が止まらないわ!!!!!!(また友人からデジカメ借りてきますw)
ではでは~ノシ
2010年10月08日
商品No.TM-14-001「TM M14用ショートマグ」
お久しぶりで御座います。GA官です。
前回、書いたとおり商品のご案内です。
今回の商品はコチラ!!

東京マルイ製M14用のショートマグです~
基本的には、ノーマルマガジンの短縮加工品で御座います。
東京マルイ製電動ガンの中でも、カスタムによる飛距離の伸びが
最も良いM14。
バイポッドなどを装着し、砂銃として使用される方も多いかと・・・
しかし!!実銃にはショートマグの設定がありますが、何故か
東京マルイは販売しておりません(つд・)ウエーン
プローンで隠れてる時に意外と邪魔になるノーマルマガジンの高さ。。。
実に邪魔ですねw
そこで、コイツの出番です。
なんたって仕組みは簡単。ぶった切り!!
但し、切って繋げただけではありません。
そこは、ライビリティに拘る我が師団のガンスミス。
短縮した給弾ルートに丹念に面取り加工を施し、接合部での弾詰まりを
防いでいます。
写真を見ていただければ分かりますが、見た目は完璧な純正w
違和感なしです。
比較対象の代名詞。タバコを並べてみましたw

マガジン挿入部からの出代は、およそ40mm程度。
コレでプローンもやりたい放題です!!(そこまでやらんよ・・・)
給弾不良を避ける為、一つずつ手作業での製作・動作確認を行ってから
発送させて頂きます。
お値段は、○一日掛かりの作業になりますので¥10000-(部品代込み)と
残念ながら、お高い設定です。。。
折角、こだわりのスナイパー仕様にカスタムしたあなた!
是非、マガジンのカスタムに挑みませんか?
ご希望の方は、「オーナーへメール」をご利用下さい。
折り返しご連絡させて頂きます。
皆様からの連絡を心よりお待ちしています。
ではでは~ノシ
前回、書いたとおり商品のご案内です。
今回の商品はコチラ!!
東京マルイ製M14用のショートマグです~
基本的には、ノーマルマガジンの短縮加工品で御座います。
東京マルイ製電動ガンの中でも、カスタムによる飛距離の伸びが
最も良いM14。
バイポッドなどを装着し、砂銃として使用される方も多いかと・・・
しかし!!実銃にはショートマグの設定がありますが、何故か
東京マルイは販売しておりません(つд・)ウエーン
プローンで隠れてる時に意外と邪魔になるノーマルマガジンの高さ。。。
実に邪魔ですねw
そこで、コイツの出番です。
なんたって仕組みは簡単。ぶった切り!!
但し、切って繋げただけではありません。
そこは、ライビリティに拘る我が師団のガンスミス。
短縮した給弾ルートに丹念に面取り加工を施し、接合部での弾詰まりを
防いでいます。
写真を見ていただければ分かりますが、見た目は完璧な純正w
違和感なしです。
比較対象の代名詞。タバコを並べてみましたw
マガジン挿入部からの出代は、およそ40mm程度。
コレでプローンもやりたい放題です!!(そこまでやらんよ・・・)
給弾不良を避ける為、一つずつ手作業での製作・動作確認を行ってから
発送させて頂きます。
お値段は、○一日掛かりの作業になりますので¥10000-(部品代込み)と
残念ながら、お高い設定です。。。
折角、こだわりのスナイパー仕様にカスタムしたあなた!
是非、マガジンのカスタムに挑みませんか?
ご希望の方は、「オーナーへメール」をご利用下さい。
折り返しご連絡させて頂きます。
皆様からの連絡を心よりお待ちしています。
ではでは~ノシ
2010年10月04日
8耐レポート
お久しぶりで御座います。
去る10/2に要塞主催の「あけの8時間耐久サバゲ」に参加して参りました~♪
今回は、友人から借りたデジカメも投入して写真を撮ってきましたよ!
では、早速。
元隊長でありながら、現在も圧倒的権力を我が師団で振るう。
爆乳超!!

続いて、現隊長で頼れる特攻隊長。指示より死に場所を探すのが先!!
チリアーノ隊長!!

今回、写真は魂が取られるから嫌だと言い張り、逃げちゃいました。
我が師団の頼れるガンスミス、技研殿!!写真が無いので愛銃のM14を載せますw

ココん所、ホボ皆勤賞!成長率は伊達じゃない。
頼れる新兵!!KD!!

そいで、ワタクシで御座いますw

以上の5名で戦ってまいりました。
結論としては、引き分けで終わりましたが
相手陣地の傍まで接近できたのは、満足な結果です。
(後ろ付いてきたKDに近付けた距離を抜かれましたがね!!!)
因みに、相手の前線陣地であるCフラッグに最も近付いたのはチリ隊長~
特攻野朗は伊達ではありませんw
靖国で会おう!!
見事な散り際でした・・・
我が師団は、基本的に財政難なので近代化が乏しいですw
銃の性能ならジ○ンにも勝てますがね・・・
NVって何?美味しいのそれ?
ぐらいのレベルですw
今後は、そういった面での強化が必要だと痛感しました。
夜でも昼間のように戦えないと面白くないですよねw
因みに、技研殿の協力でオリジナルのカスタムパーツを
ネットで販売をしていくことになりました。
匠の一品仕上げで御座いますので、
今後の「商品」カテゴリにご注目下さいw
最初の商品は、「TM用M14ショートMAG」です。
お楽しみに~ノシ
去る10/2に要塞主催の「あけの8時間耐久サバゲ」に参加して参りました~♪
今回は、友人から借りたデジカメも投入して写真を撮ってきましたよ!
では、早速。
元隊長でありながら、現在も圧倒的権力を我が師団で振るう。
爆乳超!!
続いて、現隊長で頼れる特攻隊長。指示より死に場所を探すのが先!!
チリアーノ隊長!!
今回、写真は魂が取られるから嫌だと言い張り、逃げちゃいました。
我が師団の頼れるガンスミス、技研殿!!写真が無いので愛銃のM14を載せますw
ココん所、ホボ皆勤賞!成長率は伊達じゃない。
頼れる新兵!!KD!!
そいで、ワタクシで御座いますw
以上の5名で戦ってまいりました。
結論としては、引き分けで終わりましたが
相手陣地の傍まで接近できたのは、満足な結果です。
(後ろ付いてきたKDに近付けた距離を抜かれましたがね!!!)
因みに、相手の前線陣地であるCフラッグに最も近付いたのはチリ隊長~
特攻野朗は伊達ではありませんw
靖国で会おう!!
見事な散り際でした・・・
我が師団は、基本的に財政難なので近代化が乏しいですw
銃の性能ならジ○ンにも勝てますがね・・・
NVって何?美味しいのそれ?
ぐらいのレベルですw
今後は、そういった面での強化が必要だと痛感しました。
夜でも昼間のように戦えないと面白くないですよねw
因みに、技研殿の協力でオリジナルのカスタムパーツを
ネットで販売をしていくことになりました。
匠の一品仕上げで御座いますので、
今後の「商品」カテゴリにご注目下さいw
最初の商品は、「TM用M14ショートMAG」です。
お楽しみに~ノシ
2010年09月22日
交流戦レポートPart.3!!!
皆様、こんばんわ~ノシGA官で御座います。
開催日から、非常にズレてしまいましたが
09/19に行った交流戦のレポートをお伝えします。
場所は前回と同様に山の斜面のStage3です。
今回、我が歩兵師団は5名。
隊長・技研殿・スキー2世・GA官・久々の戦線復帰のサッサ少佐です。
相手はフリーランス+ゲスト連合・・・8名
人数差が広まりました(つд・)ウエーン
今回は以前ゲスト参加されたHさんがご友人として、
重装備の支援部隊を召集w
M60・M60E3(だったかな?)・MG42など
完全な重武装で御座いましたw
リアシート倒した所に3丁並んでいるのを見ると・・・
泣きたくなりますね!!
ゲームは何時もの様にフラッグ戦。
最初に2ゲーム取られた後は、
歩兵師団で1番の戦闘能力を持つサッサ少佐が
1年のブランクをあっという間に回復され持ち直しましたw
流石です。
気が付いたら居場所が分からない(ステルス迷彩)
見えない敵が見える(サッサ・アイ)
足音が非常に小さい(ホバー走行)
正にジ○ン軍のモビル○ーツ!!
何とか粒子なんて効かないみたいです。
昼食タイムは何時もの通り、
フリーランス様主催のシューティングマッチ・・・
残念ながら準優勝!!!!!!!!!!!
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
涙が出そうだわ。。。。
一度出したベストタイムを抜かれ・・・
更に差を広げられました。
もうね、5回くらい再挑戦しましたよ?
負けず嫌いなもので・・・
でも、届かな~~~~~~~~~~~~~~~~い(つд・)ウエーン
泣かないって決めたのに。。。
悔しさのあまり、後半戦はMINIMIぶん回しで優勝者を狙ってましたw
(大人気ないって言うなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!)
人数差がある中でも、何とか頑張れた隊員たちに感謝しつつ
次のシューティングマッチでの返り咲きを狙います。
今回の優勝者へ・・・今後は常に狙いますw(気をつけてね♪)
・・・悲しくなってきた・・・
気分入れ替えて、今週は要塞に弾速チェックです。
8耐に向け頑張ります!!
ではでは~ノシ
開催日から、非常にズレてしまいましたが
09/19に行った交流戦のレポートをお伝えします。
場所は前回と同様に山の斜面のStage3です。
今回、我が歩兵師団は5名。
隊長・技研殿・スキー2世・GA官・久々の戦線復帰のサッサ少佐です。
相手はフリーランス+ゲスト連合・・・8名
人数差が広まりました(つд・)ウエーン
今回は以前ゲスト参加されたHさんがご友人として、
重装備の支援部隊を召集w
M60・M60E3(だったかな?)・MG42など
完全な重武装で御座いましたw
リアシート倒した所に3丁並んでいるのを見ると・・・
泣きたくなりますね!!
ゲームは何時もの様にフラッグ戦。
最初に2ゲーム取られた後は、
歩兵師団で1番の戦闘能力を持つサッサ少佐が
1年のブランクをあっという間に回復され持ち直しましたw
流石です。
気が付いたら居場所が分からない(ステルス迷彩)
見えない敵が見える(サッサ・アイ)
足音が非常に小さい(ホバー走行)
正にジ○ン軍のモビル○ーツ!!
何とか粒子なんて効かないみたいです。
昼食タイムは何時もの通り、
フリーランス様主催のシューティングマッチ・・・
残念ながら準優勝!!!!!!!!!!!
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
涙が出そうだわ。。。。
一度出したベストタイムを抜かれ・・・
更に差を広げられました。
もうね、5回くらい再挑戦しましたよ?
負けず嫌いなもので・・・
でも、届かな~~~~~~~~~~~~~~~~い(つд・)ウエーン
泣かないって決めたのに。。。
悔しさのあまり、後半戦はMINIMIぶん回しで優勝者を狙ってましたw
(大人気ないって言うなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!)
人数差がある中でも、何とか頑張れた隊員たちに感謝しつつ
次のシューティングマッチでの返り咲きを狙います。
今回の優勝者へ・・・今後は常に狙いますw(気をつけてね♪)
・・・悲しくなってきた・・・
気分入れ替えて、今週は要塞に弾速チェックです。
8耐に向け頑張ります!!
ではでは~ノシ
2010年09月18日
明日は交流戦♪
皆様、お久しぶりです。GA官で御座います。
明日、9/19は待ちに待った交流戦Part3です。
相手は御馴染みフリーランス様!
作戦・行動共に備わったチームで御座いますからね・・・
スキがあるとスグに負けちゃうw
でも、日頃の鬱憤晴らしもかねて、全力投球で頑張りますぜ?
チームの皆も頑張ってくれるはず!
きっと、開催されるであろうシューティングマッチに向け
今から猛特訓ですな!
ではでは、レポートをお楽しみにー
追伸:デジカメまだ買ってません・・・・(つд・)ウエーン
マニーが無いよぉ・・・orz
明日、9/19は待ちに待った交流戦Part3です。
相手は御馴染みフリーランス様!
作戦・行動共に備わったチームで御座いますからね・・・
スキがあるとスグに負けちゃうw
でも、日頃の鬱憤晴らしもかねて、全力投球で頑張りますぜ?
チームの皆も頑張ってくれるはず!
きっと、開催されるであろうシューティングマッチに向け
今から猛特訓ですな!
ではでは、レポートをお楽しみにー
追伸:デジカメまだ買ってません・・・・(つд・)ウエーン
マニーが無いよぉ・・・orz
2010年09月05日
格闘練習!
皆様、お久しぶりです。google検索でTOPになったGA官ですw
(教えてもらって試したら本当でした・・・)
今日は、前々から興味があったロシアの軍格闘技「システマ」の
練習に参加して参りました!
場所が名古屋だったので、駐車場無いだろうなって考えて電車で行ったんですが
空いてました・・・orz
電車賃¥770- VS マイカー(180SX)
ドッチで行ったほうが安上がりなのか・・・
まぁ、電車は往復でも¥1540-なのに対して、
180SXは街乗りで7km/Lのステキな燃費・・・
MapFanでルート検索してみた所、自宅~会場まで36km=5~6L
ハイオクが現在1L=¥138-位なので・・・
往復で¥1656-・・・微妙な拮抗ですが何か?
T社やH社が出してるHV(ハレンチ・バイオレンス)に乗れば
もっと安上がりなんでしょうね!!
絶対に乗らないけどね!!(だって車好きだもん!!)
それは置いといて、練習の中身について・・・
合気道を中学から習っていた自分ですが、目から鱗ですぜ!?
結局、型がある以上どうしてもそこに導きたいって力が入ってるのかもしれません。
一方でシステマは、完全にその場対応。
相手の力の方向を阻害しません。
合気道も上の人は、綺麗に技に導いていきますがね。
(単に自分の鍛錬が足りないだけです・・・)
型もないので、受けも同じ動作はしませんでした。
というか、受身も合気道とは違ってました。
「あくまで実戦想定」外で岩が転がっているような所でも取れる受身。
そんな感じを受けましたね~
システマ独自の呼吸法・受身・リラックスの徹底に
ついていけなかったw
悔しいです・・・(つд・)ウエーン
その後は、対ナイフの技術を教えてもらいました。
「相手に逆らわない」を徹底させる為に目を瞑ってやりましたよw
完全に合わせて行く必要があり、ズレが禁物ですね・・・
掛からなかった技がありました・・・
でも、最近暇を持て余すようになったので
新しい自主錬ネタでは御座います。
UZAがられる位にのめり込んでやンよぉぉぉぉっぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
目指せ!戦うサラリーマン!!
あ、後は要塞主催の明野高原8時間耐久サバイバルゲームに参戦します!
今回もハイテク武装集団相手にローテクの技術でガッツリ対抗してきますYO!!
ではでは~
(教えてもらって試したら本当でした・・・)
今日は、前々から興味があったロシアの軍格闘技「システマ」の
練習に参加して参りました!
場所が名古屋だったので、駐車場無いだろうなって考えて電車で行ったんですが
空いてました・・・orz
電車賃¥770- VS マイカー(180SX)
ドッチで行ったほうが安上がりなのか・・・
まぁ、電車は往復でも¥1540-なのに対して、
180SXは街乗りで7km/Lのステキな燃費・・・
MapFanでルート検索してみた所、自宅~会場まで36km=5~6L
ハイオクが現在1L=¥138-位なので・・・
往復で¥1656-・・・微妙な拮抗ですが何か?
T社やH社が出してるHV(ハレンチ・バイオレンス)に乗れば
もっと安上がりなんでしょうね!!
絶対に乗らないけどね!!(だって車好きだもん!!)
それは置いといて、練習の中身について・・・
合気道を中学から習っていた自分ですが、目から鱗ですぜ!?
結局、型がある以上どうしてもそこに導きたいって力が入ってるのかもしれません。
一方でシステマは、完全にその場対応。
相手の力の方向を阻害しません。
合気道も上の人は、綺麗に技に導いていきますがね。
(単に自分の鍛錬が足りないだけです・・・)
型もないので、受けも同じ動作はしませんでした。
というか、受身も合気道とは違ってました。
「あくまで実戦想定」外で岩が転がっているような所でも取れる受身。
そんな感じを受けましたね~
システマ独自の呼吸法・受身・リラックスの徹底に
ついていけなかったw
悔しいです・・・(つд・)ウエーン
その後は、対ナイフの技術を教えてもらいました。
「相手に逆らわない」を徹底させる為に目を瞑ってやりましたよw
完全に合わせて行く必要があり、ズレが禁物ですね・・・
掛からなかった技がありました・・・
でも、最近暇を持て余すようになったので
新しい自主錬ネタでは御座います。
UZAがられる位にのめり込んでやンよぉぉぉぉっぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
目指せ!戦うサラリーマン!!
あ、後は要塞主催の明野高原8時間耐久サバイバルゲームに参戦します!
今回もハイテク武装集団相手にローテクの技術でガッツリ対抗してきますYO!!
ではでは~
2010年08月22日
交流戦レポートPart.2!!
カナ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~り
久々の更新となりました。
GA官で御座います。
長期連休に入ったこともあり、サバゲ・ネタ共に不足してます...orz
しか~し!本日は違いますぜ?
前回もお世話になりましたフリーランスさんとの交流線Part.2!!
フフフ、久々のサバゲが交流戦だなんて、何て幸せ者ざんしょ!
今日はチト遠いStage3だったので、遅めの10:00に集合。
最寄のコンビニにお迎えに行きまして、
軽めの挨拶でバトル開始でス!
Stage3は山なのですが、使用するフィールドは谷形状で、中央に小川が流れていますb
高低差を利用する為に斜面の上を陣取ったり、
フラッグ取る為に小川を使ったりなどイロイロな戦略が立てれるフィールドです。
早速、谷の手前と奥に分かれて戦闘開始。
基本的には斜面を取りやすい奥側が有利となりましたが、
下からのスナイピングなどで監視役を潰すなど
一進一退の攻防が出来ました。
結果としては、勝ち負け数はイーブンでしたが
SRで遠距離チマチマ攻撃をしたり、MINMIでばら撒き+ブン回しプレイを楽しませて頂きましたw
(イヤラシクテスイマセン)
昼食タイムにまた×2フリーランスさん主催のシューティングマッチ!!
前回の雪辱を晴らすため、長期休暇を利用したり、自宅にて必死に自主錬した
甲斐がありました~。
ズバリ一位デッス!!
あまりの嬉しさでプラトーンの有名なあのポーズをガッツポーズ代わりに連発してました。
(シューティングマッチの内容は紙コップを3つおいて、ホルスタードローで当てるもの)
因みに自分の記録は4秒台デッス!!(もっと鍛えて見せます)
午後も同様にフラッグ戦を楽しみ、ウチのチームの人数が減ったところで
ゴチャ混ぜ混合チームにてバトル継続・・・
ガッツリ山の中を走り回り、ガッツリ汗をかいて、
お陰で今は完璧にバテた状態です(つд・)ウエーン
今後は体力増強を念頭に鍛えなおしたい。
(でも、MINMI持って斜面駆け上がった所は褒めてw)
結局、自分はフラッグを取れませんでした;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
(あんだけチーム員に偉そうに言ってるのにねwププ)
警戒・射撃精度・距離認識を今後は鍛えていかないといけませんねぇ。。。
フリーランスの皆様、はちのす歩兵師団の皆様!!
本当にお疲れ様でした。
次回も是非やりましょう!!(次こそはデジカメ買いますw)
ではでは~ノシ
久々の更新となりました。
GA官で御座います。
長期連休に入ったこともあり、サバゲ・ネタ共に不足してます...orz
しか~し!本日は違いますぜ?
前回もお世話になりましたフリーランスさんとの交流線Part.2!!
フフフ、久々のサバゲが交流戦だなんて、何て幸せ者ざんしょ!
今日はチト遠いStage3だったので、遅めの10:00に集合。
最寄のコンビニにお迎えに行きまして、
軽めの挨拶でバトル開始でス!
Stage3は山なのですが、使用するフィールドは谷形状で、中央に小川が流れていますb
高低差を利用する為に斜面の上を陣取ったり、
フラッグ取る為に小川を使ったりなどイロイロな戦略が立てれるフィールドです。
早速、谷の手前と奥に分かれて戦闘開始。
基本的には斜面を取りやすい奥側が有利となりましたが、
下からのスナイピングなどで監視役を潰すなど
一進一退の攻防が出来ました。
結果としては、勝ち負け数はイーブンでしたが
SRで遠距離チマチマ攻撃をしたり、MINMIでばら撒き+ブン回しプレイを楽しませて頂きましたw
(イヤラシクテスイマセン)
昼食タイムにまた×2フリーランスさん主催のシューティングマッチ!!
前回の雪辱を晴らすため、長期休暇を利用したり、自宅にて必死に自主錬した
甲斐がありました~。
ズバリ一位デッス!!
あまりの嬉しさでプラトーンの有名なあのポーズをガッツポーズ代わりに連発してました。
(シューティングマッチの内容は紙コップを3つおいて、ホルスタードローで当てるもの)
因みに自分の記録は4秒台デッス!!(もっと鍛えて見せます)
午後も同様にフラッグ戦を楽しみ、ウチのチームの人数が減ったところで
ゴチャ混ぜ混合チームにてバトル継続・・・
ガッツリ山の中を走り回り、ガッツリ汗をかいて、
お陰で今は完璧にバテた状態です(つд・)ウエーン
今後は体力増強を念頭に鍛えなおしたい。
(でも、MINMI持って斜面駆け上がった所は褒めてw)
結局、自分はフラッグを取れませんでした;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
(あんだけチーム員に偉そうに言ってるのにねwププ)
警戒・射撃精度・距離認識を今後は鍛えていかないといけませんねぇ。。。
フリーランスの皆様、はちのす歩兵師団の皆様!!
本当にお疲れ様でした。
次回も是非やりましょう!!(次こそはデジカメ買いますw)
ではでは~ノシ
2010年07月18日
交流戦レポート♪
皆様&参加者の皆様お疲れ様です。GA官で御座います!
今日は、朝からFreelance様との交流戦でした。
以前ブログにて、拡大文字で晴れを願ったのが良かったのか、
朝方に軽くパラついた後は、THE・快晴(Simple2010シリーズ!!)
絶好のゲーム日和だ~~~~!!
ってか、むしろ熱中症日和だ~~~~~!!
今回の交流戦は、自分たちのホームフィールドを利用したのですが
集合時間の30分前くらいに着いた筈が先着が居ましたw(←freelanceのwisemanさん)
「自分だけ遠いので~」って言い訳をされてましたが、
分かってます。待ちきれないんですよね?w
時間に几帳面な我がチームの技研(チューナー)殿が来ると、後はもう
遅刻常習犯が多数居る我がチームらしい集合状態!!
見てらんねぇ・・・。相手はゾクゾクと集合しているのね。。。。
軽く集まった所で、セーフティーに移動して軽く挨拶。
その後は、相手側にフィールドをお見せしながらの散歩+フラッグ設置
最初は7:3で殲滅戦でスタートのはずが、ウチの技研のフラッグ取った!の声
で終了コールしてしまいました;(申し訳ないです)
我がチームの前隊長である爆乳超やグレネーダーのルーメンも集合し、
7:5でフラッグ戦で盛り上がってました~
また、昼休憩中にはFreelance様が紙コップを使った
シューティングマッチを開いてくれまして
早速チャレンジしたものの・・・・チクショウ(つд・)ウエーン
再チャレンジしたら遅くなった・・・・
上位を完全にFreelanceさんに持ってかれたYO!!
昼飯後のハンドガン戦では頑張ったので一矢報いた気分ですw
ハンドガン戦が思いのほか盛り上がり、結構な数をやった気がするw
(あと、狭くしたフィールドで行ったので日陰があって涼しかったw)
その後の通常フラッグ戦ではMINMIとSRをぶん回して暴れましたw
ばら撒くって楽し~~~~~~~~~~~~~い!!
まぁ、チーム員から「ノーマル至上主義じゃなかったのかよ!!」って罵倒されましたがね!
そんなことは知らん!w
まぁ、自分的には銃にあった仕様ならいいかと(MINMIにハイサイ、SRに飛距離ってピッタリだよね!?)
ウチの現隊長であるチリアーノ隊長がS級ミッションに突入する為、
16:00くらい?(良く覚えてないw)に終了・解散しました。
結論としては、他のチームとの交流戦が思った以上に面白かったです。
使い慣れたフィールドでも攻め方が違うのも良い経験になりました。
殲滅戦だとすぐ隠れんぼしてしまうので、フラッグ戦をこれから主にやっていこうかな~
にしても、Freelanceさんの怒涛の攻めは怖かったですw
得意の迂回作戦だ!!って回り込んだらフラッグのデフェンスに
蜂の巣にされました;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
泣いてないもんね!!
役割分担がしっかり出来ていたので、個人プレイの多い我がチームは苦戦しましたw
まぁ、はちのすって名前の通り突っ込んだもんがヒーローですよ;
ダラダラとした長文+相変わらずの画像なしですが、レポート終了です。
Freelance様!またの機会をお待ちしています!
他のチームの方で、交流戦やりたいって方は
プロフ欄のフリーメールにご連絡をお願い致します。
ではでは~ノシ
今日は、朝からFreelance様との交流戦でした。
以前ブログにて、拡大文字で晴れを願ったのが良かったのか、
朝方に軽くパラついた後は、THE・快晴(Simple2010シリーズ!!)
絶好のゲーム日和だ~~~~!!
ってか、むしろ熱中症日和だ~~~~~!!
今回の交流戦は、自分たちのホームフィールドを利用したのですが
集合時間の30分前くらいに着いた筈が先着が居ましたw(←freelanceのwisemanさん)
「自分だけ遠いので~」って言い訳をされてましたが、
分かってます。待ちきれないんですよね?w
時間に几帳面な我がチームの技研(チューナー)殿が来ると、後はもう
遅刻常習犯が多数居る我がチームらしい集合状態!!
見てらんねぇ・・・。相手はゾクゾクと集合しているのね。。。。
軽く集まった所で、セーフティーに移動して軽く挨拶。
その後は、相手側にフィールドをお見せしながらの散歩+フラッグ設置
最初は7:3で殲滅戦でスタートのはずが、ウチの技研のフラッグ取った!の声
で終了コールしてしまいました;(申し訳ないです)
我がチームの前隊長である爆乳超やグレネーダーのルーメンも集合し、
7:5でフラッグ戦で盛り上がってました~
また、昼休憩中にはFreelance様が紙コップを使った
シューティングマッチを開いてくれまして
早速チャレンジしたものの・・・・チクショウ(つд・)ウエーン
再チャレンジしたら遅くなった・・・・
上位を完全にFreelanceさんに持ってかれたYO!!
昼飯後のハンドガン戦では頑張ったので一矢報いた気分ですw
ハンドガン戦が思いのほか盛り上がり、結構な数をやった気がするw
(あと、狭くしたフィールドで行ったので日陰があって涼しかったw)
その後の通常フラッグ戦ではMINMIとSRをぶん回して暴れましたw
ばら撒くって楽し~~~~~~~~~~~~~い!!
まぁ、チーム員から「ノーマル至上主義じゃなかったのかよ!!」って罵倒されましたがね!
そんなことは知らん!w
まぁ、自分的には銃にあった仕様ならいいかと(MINMIにハイサイ、SRに飛距離ってピッタリだよね!?)
ウチの現隊長であるチリアーノ隊長がS級ミッションに突入する為、
16:00くらい?(良く覚えてないw)に終了・解散しました。
結論としては、他のチームとの交流戦が思った以上に面白かったです。
使い慣れたフィールドでも攻め方が違うのも良い経験になりました。
殲滅戦だとすぐ隠れんぼしてしまうので、フラッグ戦をこれから主にやっていこうかな~
にしても、Freelanceさんの怒涛の攻めは怖かったですw
得意の迂回作戦だ!!って回り込んだらフラッグのデフェンスに
蜂の巣にされました;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
泣いてないもんね!!
役割分担がしっかり出来ていたので、個人プレイの多い我がチームは苦戦しましたw
まぁ、はちのすって名前の通り突っ込んだもんがヒーローですよ;
ダラダラとした長文+相変わらずの画像なしですが、レポート終了です。
Freelance様!またの機会をお待ちしています!
他のチームの方で、交流戦やりたいって方は
プロフ欄のフリーメールにご連絡をお願い致します。
ではでは~ノシ